お知らせ・トピックス

納車でしたー

image1_4.JPG

早速、グルッと乗ってきて

「楽しい~」

と言っていただきました。

目一杯、楽しんで下さい!

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 バイクブログへ

2017秋のツーリング③

台風は、夜中に通り過ぎたようですが

特にうるさかったわけでもなく

ぐっすり眠れ

朝起きた時には、雨は上がっていました。

 

 

・・が、出発しようと準備をしていたら

雨が降り始め

また、雨対策をしてからの出発になりました。

 

 

関越に乗って、最初のトンネルを過ぎてすぐのパーキングで

集合予定だったのですが

あららびっくり。

右車線を走ってたバイクは入れず。

トンネルから出たら、本当にすぐに入口があったのですね~。

 

 

 

 

最後尾の2台以外は、

暗黙の了解というか?

通じたようで

次のパーキングに入ることにして

後ろの2台を待っていたのですが、

 

 

「おや?・・・そういえば途中で

先頭に出た1台がいない・・」

 

 

しばらく待って、行方不明3台と連絡がとれたので

次のサービスエリアへ向かいましたが

先に行ってしまったと思われるその人は見当たりません。

 

 

???????????

 

 

関越には、似たような名前の

サービスエリアとパーキングがあったのです!

 

 

 

そこで、皆さんにはお昼を食べてから

その先のサービスエリアへ向かってもらうことにして

私と夫は、一足先に前の1台と合流することにしました。

 

すでに雨はほとんど降っておりませんでしたが

また長~いトンネルを通りぬけたら

 

 

感動でした。

 

日頃から、小雨でも傘をささないとイヤだった私。

昨年から、少しずつ雨を受け入れることを覚えました。

もちろん雨が降ることにも意味があって雨も大事。

そして今回で、自然の力には叶わない、逆らわないこと。

そこをしっかり体感できました。

 

受け入れたら、そのあとに感動できる瞬間があること。

そんなことを学びました。

 

 

 

 

さてさて、皆さんすっかりくつろぎモードで

ソフトクリームタイムです。

 

余談ですが、Y’s PITのツーリングで、

ソフトクリームを食べるのは男性陣。

女性陣は、食べないんですね~。

 

 

 

そして、最後に集合したパーキングで

記念撮影です。

 

全員無事に帰宅できました。

 

いつもそうなのですが、

今回も、たくさんの方にご協力いただきました。

準備に奔走してくださった方、

予備の装備を提供してくださった方、

笑いのネタを提供してくださった方、

大きな声で笑ってくださった方、

荷物を運んでくださった方、

トラブルが起きても大丈夫なように

軽トラのカギを預かって

留守番してくださった方、

などなど

本当にたくさんの皆様のおかげで

楽しく行って来られました。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 バイクブログへ

2017秋のツーリング②

さて、バイク組の出発当日。

 

台風は、かわすことができそうなものの

秋雨前線の影響で出発時刻は雨でした。

 

皆さん覚悟の上だったので

装備はばっちりscissors

 

雨もそれほどヒドくはなく、

小雨で降ったりやんだりを繰り返していました。

 

が・・・・

 

関越の長いトンネルを通りぬけたら

 

 

 

そこはsunsunsun

 

 

 

 

あの時は、おのおのが感動していました。

 

 

そうしたら、嬉しかったんでしょうね~。

お一人が、

集合場所のパーキングを通り過ぎてしまうハプニングが。

 

気づいたうちのスタッフと、もうお一方が

追いかけて行ったので

そこからは2グループに分かれて

奥只見湖へ向かうことに。

 

 

ここでキャンプ組と合流できればよかったのですが

うまく連絡が取れず

きっとすぐそこにいるんだよね?

と思いながらも、

雨もポチポチ落ち始めたので

お昼ご飯を食べるために

先に山の下にある道の駅へ向かいました。

 

 

ここからが、一番激しい雨に見舞われました。

細いくねくね道が延々と続き、崖がすぐそこ。

ガードレールではなくガードロープ?

修行以外の何物ではないということです。

 

皆さん、「怖かった」「キツかった」

などと、こぼしていましたが

そのお顔は笑顔でした・・・coldsweats02

 

辛いからこその達成感なのか、

はたまた男の人って、

修行する生き物なのかsign02

 

・・・このブログを書いている私は、

前回より、夫の後ろに「乗るだけ」の人になりました。

なので、私は修行してませんよ~。

 

 

 

 

 

 

バイク組全員が到着して

お昼御飯も食べ終わったころ

⇑ ⇑⇑ ⇑⇑ ⇑⇑ ⇑⇑ ⇑

 何人か食べた「ダムカレー」、美味しかったです。

 

キャンプ組が、道の駅に到着したのですが

ほとんど降られることなく着いたそうです。

 

同じ道を30分くらい遅れて出発しただけなのに・・

 

 

何はともあれ、無事にホテルに到着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 バイクブログへ

image1_3.JPG image2_2.JPG

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 バイクブログへ

毎年、秋のツーリングは雨がお決まりとなってしまいました。

 

今回は、台風の心配もあり、店としてもどうするか

ギリギリまで悩んでいました。

 

うちがきっちりルール化していなかったため

皆様にご心配おかけすることになってしまい

申し訳ありませんでした。

次回からは、きっちりルールを提示の上

参加者の募集を行いたいと思います。

 

 

 

さてさて、今回もキャンプ組は

1日早く現地入りを果たしたのですが、

初参加の方も1名キャンプ組として

合流していました。

 

ほとんど他の方がいない

静かなキャンプだったようです。

そのうち、皆でキャンプツーリングも行きましょうね。

 

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 バイクブログへ

IMG_5421.JPG

人気のTodayが3台と
レッツが1台。

レッツは、当店の試乗車だったので
実走距離が、1360キロです。

お早めにどうぞ〜。

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 バイクブログへ

中古車 セロー250 納車整備

image1_2.JPG

中古車セロー250ご成約ありがとうございます!
安心して乗っていただくため当店では、1000キロまたは、3ヶ月の保証してます。
消耗品まで保証に初回オイルサービス、レッカー、代車、その他いろいろなサービスあります。
これからもよろしくお願いします。

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 バイクブログへ