肌寒くなってきました!
そこで必要なグリップヒーターのご案内します。
毎年この時期になりますと手が寒いとかでグリップヒーターの取り付けできますか?と相談がありますが(一部の車両を除く)ほとんど車両に取り付けできます!
50ccのスクーターから大型バイクまで車種に応じてご相談ください。
特に20分以上走行する方には、有効な冬のアイテムになると思います!
アドレス110装置例
町田市鶴川のバイク&自転車ショップ「ワイズ・ピット」のブログ。新車、中古車、試乗車、セール、ツーリング、カスタム情報などをお届けします!
スズキ正規代理店、新車・中古車販売、修理・点検・車検・安心の認証整備工場
キャンプ好きなお二人のお仲間に入れていただき
富士山の麓の西湖へ行ってきました。
最近は、タンデム=私自身が荷物なわけなので
リヤボックスに入る物は
着替えプラスちょこっとだけという状態。
そこへ、急きょスクーターで参加してくれるという夫婦が現れ
その2台に積みまくり・・・
テントなどは到底無理なので
バンガローを借り、現地で調達できるものは現地で。
もともとキャンプ好きなお二人は
もちろん違いますよ。
この日は、雨が心配されていたものの
結局ほとんど降られずに終わりましたが、
ご覧のとおり、雲はもくもくしていたので
お星さまは見ることができませんでした。
キャンプ場は、隊長があれこれ探してくれたお陰で
トイレもきれいだし
炊事場もちょこちょこあり
歩いて行かれる場所に、温泉?もあり
あまり手間のかからない場所でした。
キャンプ好き、というよりキャンプ通、といった方がいいでしょうか。
いろいろ便利道具をお持ちのお二人のおかげで、
美味しいものを食べながら
夜が更けました。
台風は、夜中に通り過ぎたようですが
特にうるさかったわけでもなく
ぐっすり眠れ
朝起きた時には、雨は上がっていました。
・・が、出発しようと準備をしていたら
雨が降り始め
また、雨対策をしてからの出発になりました。
関越に乗って、最初のトンネルを過ぎてすぐのパーキングで
集合予定だったのですが
あららびっくり。
右車線を走ってたバイクは入れず。
トンネルから出たら、本当にすぐに入口があったのですね~。
最後尾の2台以外は、
暗黙の了解というか?
通じたようで
次のパーキングに入ることにして
後ろの2台を待っていたのですが、
「おや?・・・そういえば途中で
先頭に出た1台がいない・・」
しばらく待って、行方不明3台と連絡がとれたので
次のサービスエリアへ向かいましたが
先に行ってしまったと思われるその人は見当たりません。
???????????
関越には、似たような名前の
サービスエリアとパーキングがあったのです!
そこで、皆さんにはお昼を食べてから
その先のサービスエリアへ向かってもらうことにして
私と夫は、一足先に前の1台と合流することにしました。
すでに雨はほとんど降っておりませんでしたが
また長~いトンネルを通りぬけたら
感動でした。
日頃から、小雨でも傘をささないとイヤだった私。
昨年から、少しずつ雨を受け入れることを覚えました。
もちろん雨が降ることにも意味があって雨も大事。
そして今回で、自然の力には叶わない、逆らわないこと。
そこをしっかり体感できました。
受け入れたら、そのあとに感動できる瞬間があること。
そんなことを学びました。
さてさて、皆さんすっかりくつろぎモードで
ソフトクリームタイムです。
余談ですが、Y’s PITのツーリングで、
ソフトクリームを食べるのは男性陣。
女性陣は、食べないんですね~。
そして、最後に集合したパーキングで
記念撮影です。
全員無事に帰宅できました。
いつもそうなのですが、
今回も、たくさんの方にご協力いただきました。
準備に奔走してくださった方、
予備の装備を提供してくださった方、
笑いのネタを提供してくださった方、
大きな声で笑ってくださった方、
荷物を運んでくださった方、
トラブルが起きても大丈夫なように
軽トラのカギを預かって
留守番してくださった方、
などなど
本当にたくさんの皆様のおかげで
楽しく行って来られました。
本当にありがとうございました。
最近のコメント